雪山でソリ遊びなんて、子供のすることだよ~と思ってらっしゃる方、これ、意外と楽しいんですよ!
スノーシューズでたっぷり散策した後、スキーやスノーボードではなく、私たちが行ったのはソリ遊びが出来る所。
日本のゲレンデだったら、スキー場の横っちょの方で子供がお父さんとかに引っ張られてるんでしょうかね?
なんせ、日本では2回しかスキー場に行ったことがないので、良く分かりませんが、Mt Seymourには、ソリ専用のコースが設けられてるんです。
Tobogganと呼ばれているみたいですね。
『トボガン』と言うカタカナでは表示するみたいだけど、なんか発音違ってるような・・・
私たちが着いた時には、2組の小さな子供連れの家族が遊んでました。
あっ、やっぱり子供が中心の遊びなのかなぁ~?
でも、親御さんも一緒に楽しんでいる様子。
私たち、ガッツリ大人だけで行ったけれど、特に変な目では見られてませんでしたよっ!

このオレンジ色のシートも、
この時買ったもの。
小学生の頃、河川敷でダンボールを使ってソリの様に滑る遊びをしたことがあるけれど、実は雪山での体験は初めての私です。

人が少なかったので、Kaiserも一緒にGo!

このシート、ツルツルで雪の上で滑りやすい素材なんだけれど、体を固定するのが難しくって徐々にバランスを崩しつつある私。

おケツはみ出た・・・

なので仕切りなおし。
Kaiちゃんも止まってくれました。(笑)

気を取り直して滑り始めたら、後ろにごろりん。

加速してるので、体勢を整えなおすことも出来ず、このまま下まで行っちゃいました。
この時のKaiちゃん、吠えております。

最後には心配してるのか、顔をぺろぺろ。
体勢崩れてるけど、恐怖感は無く楽しかったですよ。
Kaiser、そりに乗っている人間が、速いスピードで滑って行く様子に興奮して、毎回下までお供して走ってました。
しかも、相方と私たちの時だけじゃなくって、隣のレーンで滑っている人たちにもくっついて行ってた!

『なんやそれっ!なんで速いねんっ!?』
一緒に遊んでいた方々が、Kaiserにとても好意的で伴走を許してくれたので、始終誰かの後をつけ回っていたKaiserです。
相方はこんな格好でスタート。

Kaiちゃん、競争する気満々!

ズリズリズリッ。
やっぱり相方も、体がズレて来ちゃってます。

なんか最後の方、だんご状態。
あっ、ソリコースの向こうに駐車場が見えてますが、滑り過ぎてそちらに乗り出す様なことはありませんでしたよ。
見にくいけれど、一番下まで滑り切った所に、ちゃんと逆向きカーブ(?)がついてて、ストッパーになってくれてましたから。
楽しかったので何度も遊んでしまった私たち。
と言うか、相方よりも断然私の方が、回数多く滑ってました。
先に下まで滑って、写真を撮ろうと待ってくれてた相方。

その相方にくっついて走りたかったKaiserを、静止してたので、Kaiちゃん泣いちゃいました。
おねだりの時の高い声でね。
相方の元に行きたいと言う気持ちが高まってるもんだから、それまではソリと伴走していたKaiserが、Goサインで・・・

私をほったらかして飛び出した!

『とうちゃぁ~~~んっ!!!』

『今、行くでぇ~っ!』
左上辺りに人が写ってますが、皆さん笑いながらKaiserを見ております。
このKaiちゃんの顔、ちょっと拡大すると・・・

嬉しそう!

その後、またもや体勢を崩した私。
Kaiserはこの時もう既に会い方の元へ到着済み。
そして・・・

ぐるりとソリごと体が回転してしまった私の所へ、遊びに来てくれました。

『うぉっと!かぁちゃん、ぶつかるっ!』
本当、ぶつかりそうなぐらい近くまで走ってくるんですよ、Kaiser!
でも、すばやい動きで避けながらついてくるので、不思議とぶつからないっ!
この後、ちゃんとKaiserと一緒に滑り降りてくる所を撮影すべく、私とKaiserだけ上へ戻りました。
寝そべった方がコントロールしやすいと相方が言ってたので、少しドキドキでチャレンジ。

今度は一緒に進んでいるKaiちゃん、始終私の方を見ながら、やっぱり興奮して吠えてます。

Kaiちゃんより速いぞぉ~!
ってこのシーンをちょっと拡大・・・

ねっ、Kaiちゃん、私のこと見てるでしょ?
えっ、私?
これ、『あぁ~~~~っ!!!』とか叫びながら滑っている顔ですわね。

Kaiちゃんも始終吠えてたけれど、私も始終叫んでおりました。(笑)

ソリが薄っぺらいので、雪のでこぼこが体にモロ伝わって来ましたねぇ~。
プールで使う、ビート板みたいな硬めの発砲スチロールっぽいソリを使ってる方は、衝撃を吸収してくれて良いとおっしゃってました。
私たち、バックパックに丸めてくっつけれるのがいいなと思ってこのタイプにしたので、ちょっとハンドリングが難しかったけれど、それなりに楽しめましたよ。
遊んでいるうちに、2、3組ぐらい増えたり、最初のご家族が帰られたり。
それでもわんこフレンドリーな雰囲気は変わらず、4レーンあったので押し合いへし合いになることもなく、ゆったり遊べました。
隣のレーンにやって来た方に、面白いそりを体験させてもらった私です。

短いスキー板の上に、いすがついている感じ。
これに乗って滑ってる人を見ると、なんだか他のソリに比べてスピードが遅く感じたのですが、いざ乗ってみると速かった!
でも、しっかり雪の斜面に吸い付く様に固定されて滑ってる感じで、こけることも無かったです。
前にロープがあってね、それを馬の手綱の様にコントロールするんですが、直感でグイグイ引っ張ってたら何とかなりました。
が・・・

ソリで滑った後は、上まで自分で運ばなければ行けないわけで、これが結構重たいの!!!
もう一度したい気もしたけれど、すでに私は自分のオレンジ色のソリで何度も滑った後、イコール、何度もこの斜面を登った後だった為、さらに重たいソリを再び運ぶ自信がなく、1度だけで終わりにしました。
ちなみに、このソリを貸してくれたおじ様、ガーナからやって来たと言う留学生(?)3人を連れておりました。
皆とってもいい笑顔で、雪を楽しんでましたよ~。
私も生まれて初めての雪山でのソリ遊び、たっぷり堪能して来ました。
そして誰よりも一番運動量の多かったKaiserも、雪山がお気に入り。
家に着いてシャンプーと言うもう一つの大仕事を終えた後は、爆睡しておりました!
楽しかった雪山、また行こうねっ!
♪♪♪ スノーシューにソリ遊び!一緒に体験した気になったならポチポチ! ♪♪♪
♪♪♪ Thank you! Have a good day! ♪♪♪
コメント
しん。 | URL | -
Re: Mt Seymourでソリ遊び
こんにちは♪ こんばんは、かな?
めっちゃ笑ってますやんっ!!(^v^)
kaiくんも「ウヒョウヒョ~♪」って言っている声が聞こえそうです。
楽しそう~!!
大阪ではそんな遊びが出来ないからうらやまし~です。
そういえば、お仕事始めたんですよね?
海外でのお仕事ぶりのレポートもお待ちしておりますよっ♪
( 2010年03月18日 19:12 [編集] )
シン | URL | -
Re: Mt Seymourでソリ遊び
初めまして。自分は現在鬱病闘病中のシンと申します。
先日主治医に「心の病にはペットでも飼うと癒されて改善されるかもしれない」と言われ、ネットサーフィンしているうちにこちらのブログにたどり着きました。
何と言うか…本当にかわいいですね!!飼いたい欲が更に増しました。
実は自分も闘病記としてブログを始めたのですが、もしよろしければ今後の為に相互リンクのお願いをさせてもらえないでしょうか?
「自分探しのブログ 禁パチ禁スロ鬱病日記」
という題名でやってます。アクセス数は平均2000~3000ぐらいです。
内容的には日々の面白日記、ネットの仕事の話、面白裏ネタ情報等、なるべく盛り上がったブログを目指しています。
もしお時間がありましたらご検討頂ければ幸いです。
突然のコメント失礼致しました。
応援クリックして帰らせて頂きます。
失礼致します。
シン
( 2010年03月19日 01:25 [編集] )
nicoねえさん | URL | 0p.X0ixo
Re: Mt Seymourでソリ遊び
Vitamn Yさんもkaiちゃんもにこにこ笑顔でとっても楽しそう!
なかでも10枚目の相方さんとならんでいるkaiserくんのおケツ写真が気に入りました♪
日本はお彼岸。
雪国nico地方もそろそろ春の兆しです。
( 2010年03月19日 07:47 [編集] )
うめ | URL | yl2HcnkM
いいなぁぁぁ
ソリは楽しいのですwww
カイくんもがっつり楽しんだだろうね~
( 2010年03月19日 18:08 [編集] )
Vitamin Y | URL | ur6nohjs
Re: Mt Seymourでソリ遊び
★しん。さん★
どうもです~。
そう、私始終笑いながら滑ってました!
ソリから体がずれても、向きが逆になっても、とにかく楽しかったです!
大阪から雪山に以降と思うと、一仕事ですもんねぇ~。
私たちも行きたいと思いつつ、行けずじまいでした。
仕事記事、次に書きますねっ!
★シンさん★
いらっしゃいませ。コメントありがとうございます!
犬暮らしは私にとって初めてでしたが、毎日いろんな発見があって、とても充実した時間を過ごせてます。
最初のうちはいろいろ苦労もありましたが、それも一緒に過ごした証なので、良い思い出となってます。
命を預かってるので、責任も伴いますが、それがまた自分自身を成長させてくれるのかなとも。
鬱病の治療をなさってるとのこと、少しでも早く状態が良くなることを、陰ながら祈ってます。
リンクのリクエストありがとうございます。
ブログ、追って遊びに行かせていただきますね。
★nicoねえさん★
楽しかったです~。
雪とは無縁の土地で育って来たので、やっぱり私にとっては雪は楽しい存在ですねぇ~。
あの丸いおケツで、よくスピードが出るもんだと、毎回関心します。
nicoちゃん、ポカポカ暖かくなったら、ドッグランで走り回らなきゃねっ!
★うめさん★
ソリ、楽しいですねぇ~。ハマリます。
Kaiserは、私たちを含め7人ぐらいの後に着き、坂を走りまくってました!
( 2010年03月19日 22:31 [編集] )
コメントの投稿