一つ前の記事に写っていたグラス、オリンピックグッズの一つです。
Petro-Canada(ペトロ・カナダ)と言う、こちらでは良く見かけるガソリンスタンドがあるのですが、そこが発売しているグラス。
1つ3.99ドルプラス税金と言うお手軽価格。
テレビのコマーシャルを見た相方が、欲しいと言うことで、お散歩中に近くのペトロ・カナダに寄って購入しました。
バンクーバーオリンピックのマーク、Inukshuk(イヌクシュク)が片面に彫られていて、反対側にはちょっと陽気な人の形と木のマークが。
Inukshuk(イヌクシュク)、ほら、以前
English Bay(イングリッシュ・ベイ)の記事で紹介した石のヤツですよ!
他にも、持ち手の着いたマグカップ状の物等、いくつか種類がありました。
1988年のカルガリーオリンピックの際にも、ペトロ・カナダは記念グラスを発売してたんですって。
このグラスの売上金の一部は、カナダ・チームのサポート金として寄付されるそうです。
2月12日から28日まで開催されるバンクーバーオリンピック、もうすぐそこって感じですねぇ~。
実は私たちもチケットを購入したんですよねぇ~。
カーリング女子の予選なんですが、日本もカナダも出る2月18日の午後2時からの分です。
日本時間だと2月19日の朝7時からスタートする試合、放送されるのかしら?
カーリングってマイナーなスポーツですが、これもプレステでやったことがあるのでルールの基本は知っている私。
日本の女子カーリングって、そこそこいい成績だったんじゃないかなぁ~と記憶するのですが、どうでしょう?
たっぷり応援して、楽しみたいと思ってます。
本音を言えば男子ホッケーとかも見たかったんですけどねぇ~。
チケットが取れないんですよねぇ~。
ダウンタウンエリアでは、ビルの飾りがオリンピック仕様になってたりします。
そんな様子も、またの機会に写真に納めたいと思ってます。
♪♪♪ 日本もカナダも頑張れオリンピック!Kaiserブログも応援してね! ♪♪♪
♪♪♪ Thank you! Have a good day! ♪♪♪
コメント
コメントの投稿